Search

桃のシャルロットケーキの作り方*卵1個シリーズ#4 Peach Charlotte Cake|HidaMari Cooking

  • Share this:

HidaMari Cooking(ひだまりクッキング)へようこそ。
このチャンネルでは、チョコレートや抹茶、季節のフルーツを使ったお菓子のレシピを中心に投稿しています。

▷チャンネル登録はこちら:
If you like it, please click 'Like' and Subscribe.
https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA?sub_confirmation=1

ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。
動画の評価やコメントをいただけるととても嬉しいです♪

ーーーーーー
こんばんは😊
今日は桃缶を使ったシャルロットケーキのレシピです。
センターにネクターを使った桃ゼリーと
ヨーグルトのムースを作り、
卵1個でビスキュイを作って周りをぐるっと飾り付けました。

シャルロットケーキは見た目も華やかなので、
お誕生日やパーティなどのお祝いのケーキにぴったり♪

ヨーグルトのムースにもネクターと桃の角切りを入れているので
桃の食感も楽しいムースに仕上がりました^^

ビスキュイは15cmで数本余る程度でちょうどよかったので、
もっと大きく作る場合はビスキュイの分量を
2倍などにして作ってみてくださいね。

▷材料
(15cm丸型、センターの桃ゼリーは12cm丸型を使用)

■ネクターゼリー(12cm)
ネクター 150ml
板ゼラチン 4g
食用色素(ピンク)

■桃のヨーグルトムース(15cm)
桃缶 半分程度(もう半分はスライスしてトッピングへ)
ヨーグルト 200g
ネクター 50ml
グラニュー糖 40g
板ゼラチン 7g
生クリーム 100ml

■下準備
1.板ゼラチンをそれぞれ4g,7gづつ冷水にふやかしておく。
粉ゼラチンを使用する場合は温めたネクターに直接ふりかけて使用する。

■作り方
1.ネクターゼリーを作る
ネクター150mlをレンジなどで温め、色素で色付けする。
(色素は省略可)

2.ふやかしたゼラチン4gも水気を切り、①に入れて混ぜ溶かす。

3.12cmの型に流し入れ、冷凍庫で冷やし固める。
(底から水の漏れる容器の場合はラップなどで覆っておく。)

4.桃のヨーグルトムースを作る
桃缶の汁を切り、半分は角切りに、もう半分は薄くスライスしておく。

5.ヨーグルト200gを混ぜてなめらかにする。

6.ネクター50mlを温め、グラニュー糖、水気を切った板ゼラチンを加えて溶かす。
⑤に加えて混ぜる。

7.6分立てにした生クリームを加えて混ぜる。

8.15cmの型に半分流し入れる。
凍らせたネクターゼリーを真ん中に乗せて、残りを流し入れる。
冷蔵庫で冷やし固める。

■ビスキュイ
卵黄 1個
グラニュー糖A 15g
卵白 1個
グラニュー糖B 20g
薄力粉 30g
粉砂糖

■組み立て
桃缶 半分程度 
ドライラズベリー
ピスタチオ

■下準備
1.卵白を冷凍庫に入れておく。
2.オーブンを180℃に予熱する。
3.絞り袋に口金をセットしておく。
(今回使用したサイズは孝義 丸口金#7)

■作り方
1.卵黄1個にグラニュー糖15gを加えてすり混ぜる。

2.卵白1個にグラニュー糖20gを加えながらメレンゲを作る。

3.卵黄とメレンゲをざっくり合わせる。

4.薄力粉をふるい入れ、さっくり混ぜる。

5.絞り袋に生地を入れて、ムースの高さに合わせて
生地をオーブンシートに絞り出す。

6.粉砂糖をふりかけ、180℃に予熱したオーブンで7分焼く。

7.生地を天板からすぐに外す。

8.組み立てる。
ムースの周りを温めたタオルで少し温め、型から外す。

8.周りにビスキュイを飾り、リボンで固定する。

9.ムースの上にスライスしておいた桃缶を飾り、
ドライラズベリー、ピスタチオを飾り、完成。

ーーーーーー

よく頂く質問などについて。
Q.バターは無塩ですか?有塩ですか?
お菓子には基本的に無塩バターのみ使用しています。
今後は字幕に「無塩バター」と表記するよう心がけますが、
それ以前の字幕に「バター」としか書かれていなくても
「無塩バター」を使用しています。

Q.オーブンは予熱しますか?
焼成温度に合わせて予熱しています。
家庭用オーブンは庫内が小さく扉を開けた時に熱が逃げやすいため、
焼成温度+10〜20℃で予熱し、焼くものを入れてから焼成温度に合わせて焼いています。
こちらも今後は字幕で「〇〇℃に予熱したオーブンで□□分焼く」といった形で表記するように心がけます。

Q.倍量で作りたいのですが。
12cm丸型を15cm丸型に→1.5倍
12cm丸型を18cm丸型に→2.2倍
12cm丸型を21cm丸型に→3倍

15cm丸型を12cm丸型に→0.6倍
15cm丸型を18cm丸型に→1.5倍
15cm丸型を21cm丸型に→2倍

▷糸寒天で作る琥珀糖の作り方:
https://youtu.be/lHxFjYikeBU

▷Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA

▷instagram:
https://www.instagram.com/hidamaricooking
もし私のレシピでお菓子を作ってくださったときは、
#hidamaricooking をつけて投稿してもらえると嬉しいです♪
またインスタグラムでは、YouTubeで公開していない写真も
公開していますので、よかったらフォローしてください。

▷Twitter:
https://twitter.com/hidamari_cookin?lang=ja

▷Google+:https://plus.google.com/u/1/b/102774055244844144437/102774055244844144437


Tags:

About author
Hello, welcome to HidaMari Cooking channel! I make Matcha& Green tea Cake, dessert, and foods from movies, etc. Subscribe my channel, and enjoy my videos! こんにちは、ひだまりクッキングです。 このチャンネルでは主に抹茶を使ったケーキやデザートを投稿しています。 誰かにプレゼントしたくなるような、見ているだけで楽しめるような動画を目指しています。
View all posts